ドイツ代表 2014年【第20回W杯優勝メンバー・フォーメーション】

数々の伝説を生み出したサッカー・ワールドカップの優勝国を、順番に振り返っていく本企画。

今回は、開催国の歴史的大敗が印象的だった、第20回ブラジル大会(2014年)の王者「ドイツ代表」を紹介していきます。

  • 大会成績
  • 選手一覧(出場メンバー)
  • 基本フォーメーション(スタメン)
  • 当時のキープレイヤー

これらの情報を掲載。当時を知り、一緒にフットボールの歴史を振り返っていきましょう。

目次

ドイツ代表2014年W杯大会成績

決勝トーナメント

FINAL
○ドイツ🇩🇪 0 – 0
AET 1 – 0
●アルゼンチン🇦🇷
113: ゲッツェ

当時の映像:FIFA公式(外部リンク

SEMI-FINAL
●ブラジル🇧🇷 1 – 7 ○西ドイツ🇩🇪
90: オスカル 11: ミュラー
23: クローゼ
24: クロース
26: クロース
29: ケディラ
69: シュールレ
79: シュールレ

 

Quarter-FINAL
●フランス🇫🇷 0 – 1 ○ドイツ🇩🇪
13: フンメルス

 

Round of 16
○西ドイツ🇩🇪 0 – 0
AET 2 – 1
●アルジェリア🇩🇿
92: シュールレ
119: エジル
120: ジャブ

 

グループステージ

チーム
1🇩🇪 ドイツ32107257
2🇺🇸 アメリカ31114404
3🇵🇹 ポルトガル311147-34
4🇬🇭 ガーナ301246-21

 

1節
○ドイツ🇩🇪 4 – 0 ●ポルトガル🇵🇹
12: ミュラー
31: フンメルス
45: ミュラー
78: ミュラー

 

2節
△ドイツ🇩🇪 2 – 2 △ガーナ🇬🇭
51: ゲッツェ
71: クローゼ
54: A・アユー
63: ギャン

 

3節
●アメリカ🇺🇸 0 – 1 ○ドイツ🇩🇪
55: ミュラー

 

 

ドイツ代表2014年W杯出場メンバー

選手名 No POS 所属チーム 生年月日(年齢) 身長・体重 大会成績
マヌエル・ノイアー
(Manuel Neuer)
1 GK 🇩🇪 バイエルン 1986年3月27日(28) 193cm・92kg 7試合・0得点
ロン=ロベルト・ツィーラー
(Ron-Robert Zieler)
12 GK 🇩🇪 ハノーファー 1989年2月12日(25) 188cm・81kg 0試合・0得点
ロマン・ヴァイデンフェラー
(Roman Weidenfeller)
22 GK 🇩🇪 ドルトムント 1980年8月6日(33) 190cm・80kg 0試合・0得点
ジェローム・ボアテング
(Jérôme Boateng)
20 CB 🇩🇪 バイエルン 1988年9月3日(25) 192cm・90kg 7試合・0得点
マッツ・フンメルス
(Mats Hummels)
5 CB 🇩🇪 ドルトムント 1988年12月16日(25) 191cm・94kg 6試合・2得点
ペア・メルテザッカー
(Per Mertesacker)
17 CB 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 アーセナル 1984年9月29日(29) 198cm・90kg 6試合・0得点
ベネディクト・ヘーべデス
(Benedikt Höwedes)
4 CB 🇩🇪 シャルケ 1988年2月29日(26) 188cm・80kg 7試合・0得点
マティアス・ギンター
(Matthias Ginter)
3 CB 🇩🇪 フライブルク 1994年1月19日(20) 191cm・86kg 0試合・0得点
スコドラン・ムスタフィ
(Shkodran Mustafi)
21 CB 🇮🇹 サンプドリア 1992年4月17日(22) 185cm・83kg 3試合・0得点
フィリップ・ラーム
(Philipp Lahm)
16 RSB 🇩🇪 バイエルン 1983年11月11日(30) 170cm・68kg 7試合・0得点
ケビン・グロスクロイツ
(Kevin Großkreutz)
2 RSB 🇩🇪 ドルトムント 1988年7月19日(25) 186cm・77kg 0試合・0得点
エリック・ドゥルム
(Erik Durm)
15 RSB 🇩🇪 ドルトムント 1992年5月12日(22) 182cm・72kg 0試合・0得点
クリストフ・クラマー
(Christoph Kramer)
23 CM 🇩🇪 ボルシアMG 1991年2月19日(23) 191cm・76kg 3試合・0得点
バスティアン・シュバインシュタイガー
(Bastian Schweinsteiger)
7 CM 🇩🇪 バイエルン 1984年8月1日(29) 183cm・79kg 6試合・0得点
トニ・クロース
(Toni Kroos)
18 CM 🇩🇪 バイエルン 1990年1月4日(24) 183cm・76kg 7試合・2得点
サミ・ケディラ
(Sami Khedira)
6 CM 🇪🇸 レアル・マドリー 1987年4月4日(27) 189cm・86kg 5試合・1得点
マリオ・ゲッツェ
(Mario Götze)
19 AM 🇩🇪 バイエルン 1992年6月3日(22) 176cm・75kg 6試合・2得点
メスト・エジル
(Mesut Özil)
8 AM 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 アーセナル 1988年10月15日(25) 180cm・71kg 7試合・1得点
ユリアン・ドラクスラー
(Julian Draxler)
14 LW 🇩🇪 シャルケ 1993年9月20日(20) 185cm・72kg 1試合・0得点
アンドレ・シュールレ
(André Schürrle)
9 LW 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 チェルシー 1990年11月6日(23) 184cm・73kg 6試合・3得点
ルーカス・ポドルスキ
(Lukas Podolski)
10 CF 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 アーセナル 1985年6月4日(29) 180cm・80kg 2試合・0得点
トーマス・ミュラー
(Thomas Müller)
13 CF 🇩🇪 バイエルン 1989年9月13日(24) 186cm・75kg 7試合・5得点
ミロスラフ・クローゼ
(Miroslav Klose)
11 CF 🇮🇹 ラツィオ 1978年6月9日(36) 184cm・84kg 5試合・2得点

監督

名前 国籍 生年月日
ヨアヒム・レーヴ
(Joachim Löw)
🇩🇪 1960年2月3日

 

 

ドイツ代表2014年W杯フォーメーション

基本フォーメーション

ドイツ代表2014年W杯フォーメーション

 

フォーメーション(FINAL)

ドイツ代表2014年W杯決勝戦フォーメーション

 

2014年W杯当時のキーマン

トーマス・ミュラー|バイエルン

 

この投稿をInstagramで見る

 

Thomas Müller(@esmuellert)がシェアした投稿

 

プロフィール

トーマス・ミュラー
(Thomas Müller)
生年月日:1989年9月13日
身長/体重:186cm・75kg
ポジション:RW / CF
利き足:右足
所属クラブ:バイエルン
代表通算:112試合・43得点

神出鬼没のアタッカー

得点王とベストヤングプレーヤーの二冠を受賞した前回大会からさらなる成長を遂げ、W杯制覇に貢献した神出鬼没のアタッカー。

初戦のハットトリックで勢いに乗ると、その後もコンスタントに得点に絡み5ゴール・3アシストを記録。見事シルバーブーツを受賞した。

 

マヌエル・ノイアー|バイエルン

 

この投稿をInstagramで見る

 

Manuel Neuer(@manuelneuer)がシェアした投稿

 

プロフィール

マヌエル・ノイアー
(Manuel Neuer)
生年月日:1986年3月27日
身長/体重:193cm・92kg
ポジション:GK
利き足:右足
所属クラブ:バイエルン
代表通算:109試合・0得点

11人目のフィールドプレイヤー

これまでのGKというポジションの概念を覆し、11人目のフィールドプレイヤーとして機能した超攻撃的守護神。

肝心の守備でも大会4失点に抑えるなど、攻守に渡り大車輪の活躍をみせた優勝の最大の立役者だ。

 

その他の歴代W杯優勝国はこちら↓

当サイトでは、第1回ウルグアイ大会からサッカー・ワールドカップ全大会の優勝国を紹介しています。

まとめ記事がありますので、気になる方はこちらからチェックしてみてください↓

https://www.roiblog.jp/worldcup-winner

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次